竹田城跡(兵庫県)

 兵庫県朝来市にある竹田城跡は、標高353メートルの山頂に広がる壮大な石垣の風景が、訪れる人々に深い感動を与えてくれます。四方を山々に囲まれたこの地に登ると、まるで雲の上に浮かぶかのような幻想的な眺めが広がり、「天空の城」と呼ばれるのも納得の景観に出会えます。早朝には、秋から冬にかけて発生する濃い朝霧が山裾を覆い、城跡だけが浮かび上がるように見えることがあり、その光景を一目見ようと多くの人が足を運びます。
 竹田城跡までは登山道やバスを利用してアクセスできますが、途中の道は傾斜があり、自然の息遣いを感じながらゆっくりと歩く時間も、旅の楽しみの一つです。城跡に到着すると、石垣がきれいに積み上げられた広大な敷地が目の前に広がり、かつてここに立っていた建物の配置や、そこからの眺望を思い描くことができます。特に南千畳と呼ばれるエリアから見下ろす朝来市の町並みや、円山川の流れは清々しく、時間を忘れて眺めてしまうほどです。
 城の周囲には、松の木や草花が四季折々の表情を見せ、春には山桜、秋には紅葉が訪れる人の目を楽しませてくれます。また、近くには立雲峡という展望スポットもあり、そこから竹田城跡を見上げる構図も人気を集めています。日の出の時間帯に訪れれば、朝日とともに霧が晴れ、徐々に姿を現す城跡のシルエットが神秘的な雰囲気を醸し出します。
 城跡周辺には、観光案内所やカフェも点在しており、地元の方々とのふれあいを通じて朝来市の魅力をより深く感じることができます。竹田の駅舎自体も趣があり、駅を降りた瞬間から旅情を誘われます。山頂の風に吹かれながら、遠い時代に思いを馳せるひとときは、きっと心に残る特別な体験となるでしょう。

コメント