丸亀うちわミュージアム(香川県)

 香川県丸亀市に位置する「丸亀うちわミュージアム」は、丸亀の伝統的な工芸であるうちわ作りの魅力に触れることができる場所です。館内に足を踏み入れると、まず目を引くのは壁一面に並べられた色とりどりのうちわの数々で、それぞれに異なる絵柄や形が施され、訪れる人々の目を楽しませてくれます。丸亀うちわは、その美しさだけでなく、手に持った時の軽やかさや使いやすさにも定評があり、日常の道具でありながら芸術品としての側面も感じられます。
 ミュージアム内では、実際に職人がうちわを作る工程を見ることができ、竹を割って骨を作り、紙を貼り、仕上げるまでの手作業の一つひとつに息づく技術と心意気を間近で体感できます。訪れるタイミングによっては、職人との会話を楽しむこともでき、昔ながらの技法について直接話を聞けるのも大きな魅力です。また、体験コーナーでは、自分自身の手でうちわ作りを体験することもでき、世界に一つだけの作品を持ち帰ることができます。
 館内には展示室のほか、ショップも併設されており、伝統的な和柄から現代風のデザインまで多種多様なうちわが販売されています。お土産としてはもちろん、インテリアや贈り物としても人気があります。さらに、映像コーナーでは、丸亀市のうちわ産業の成り立ちや地域に根ざした文化としての役割を紹介しており、映像を通して地域の人々の想いや工夫を感じることができます。
 丸亀市は、港町としてのにぎわいとともに、うちわ作りを中心にした町づくりにも力を入れており、このミュージアムはその象徴的な存在ともいえます。周囲には、海の風を感じられる遊歩道やカフェも点在しており、散策とあわせて立ち寄るのにもぴったりの立地です。香川県を訪れた際には、丸亀市に立ち寄り、職人の手技が息づく「丸亀うちわミュージアム」で、日本の手仕事の奥深さにふれてみてはいかがでしょうか。

コメント