シーボルトの湯(佐賀県)

 佐賀県嬉野市にある「シーボルトの湯」は、旅の途中でふらりと立ち寄れる心地よい公衆浴場として知られています。建物は、オレンジ色のとんがり屋根が目を引く大正レトロな洋風建築で、ゴシック様式を取り入れた独特の外観が、初めて訪れる方にも印象的な雰囲気を与えてくれます。湯煙の立ちのぼる温泉街の一角にあり、まるで時をさかのぼったような懐かしさと優美さを感じさせてくれます。
 この施設の名前は、かつて嬉野温泉に滞在したとされるドイツ人医師・シーボルトに由来しています。彼の足跡をたどるような気持ちで入浴すれば、当時の異国情緒や医学と温泉療法の関わりを身近に感じられることでしょう。内部は清潔で使いやすく、観光の合間にふらっと立ち寄れる気軽さが魅力です。
 湧き出るお湯は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉という成分を含んでおり、肌を滑らかにし、しっとりと整えてくれることから「美肌の湯」として知られています。湯に浸かった瞬間、肌にぬめりを感じるような柔らかい湯ざわりで、湯上がり後はしっとりとした潤いが長く続きます。湯の成分には保温効果もあり、冷え性や腰痛に悩む方にも穏やかな効能が感じられることでしょう。また、婦人病にも良いとされ、多くの方に親しまれています。
 周囲には足湯や土産物屋も点在しており、浴後にのんびりと散策を楽しむこともできます。嬉野市ならではの茶処としての風情も漂い、地元のお茶を味わいながら過ごすひとときは、心も身体もほぐしてくれる贅沢な時間となります。日帰りでも充分に満足できるこの施設は、旅の疲れを癒す場として、また地域の文化や歴史にふれる小さな入り口として、多くの人々に愛され続けています。嬉野市を訪れた際には、ぜひ気軽に足を運んでみてください。